RockPi 4B Camera IFを通してOV5647 I2Cの接続確認をする

環境

RockPi 4B v1.5
OV5647モジュール(初代RPi Cameraとコンパチだと思う)
6.1.2-1-MANJARO-ARM

回路チェック

ちょい古いv1.3基板の回路図ですが、Camera IFはJ1に配置されていてI2C4が接続されているようです。
https://dl.radxa.com/rockpi4/docs/hw/rockpi4/rockpi4_v13_sch_20181112.pdf

また、CAM_GPIO1はGPIO1_B5に接続されています。

このCAM_GPIO1は回路図が公開されているRaspberry Pi Camera V2(IMX219)と同じ使い方であればおそらくカメラモジュール内の各レギュレータのENピンに接続されています。
https://datasheets.raspberrypi.com/camera/camera-module-2-schematics.pdf
HighでEnable状態になります。

実際にi2cdetect

RockPi 4B (RK3399) GPIO NameからGPIO Numberを求める - かっこいいブログタイトル
GPIO1_B5のピン番号は上記の計算式より 1*32+1*8+5 = 45
となります。

cd /sys/class/gpio/
sudo sh -c "echo 45 > export"
sudo sh -c "echo out > gpio45/direction"
sudo sh -c "echo 1 > gpio45/value"

これで電源供給がおそらく有効になったのでi2cdetectでプローブしてみます。

sudo i2cdetect -y 4
     0  1  2  3  4  5  6  7  8  9  a  b  c  d  e  f
00:                         -- -- -- -- -- -- -- -- 
10: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 
20: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 
30: -- -- -- -- -- -- 36 -- -- -- -- -- -- -- -- -- 
40: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 
50: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 
60: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 
70: -- -- -- -- -- -- -- --                         

ちゃんと0x36に存在確認できました。

参考

sudo で書き込みをしたい - Qiita